top of page

(1) KOTOLE(Koto Lessons)とは?

筝曲の小品を、練習用のスピードでパートごとに録音したお稽古用の音源教材です。

 

KOTOLEは必要なパートの模範演奏を聴きながら、一緒に演奏できる教材です。

一つの曲につきⅠ箏のみ、Ⅱ箏のみ、合奏、を録音した3種類の音源があります。

これらは、お稽古用のスピードでゆっくりめに演奏されています。

原曲がスピードの速い曲の場合には、原曲に近い速さで演奏した合奏版もあります。

KOTOLEとは

(2) 使い方

​始めに曲を聞いて、曲を覚えたら、次に聞きながら一緒に弾いて合奏しましょう。

 

a. 自分のパートをよく聞いて、一緒に弾いてみましょう

b. 合奏版を聞きながら、一緒に弾いてみましょう

c. 相手のパートを聞きながら、それに合わせて合奏してみましょう

*詳しい使い方は「2.使い方」をご覧ください。

使い方

(3) 購入方法

各種ネットショップサイトからご注文いただけます。

 

「KOTOLE」音源販売はこちら→

「KOTOLE」動画販売「KOTOLE1」はこちら→

「KOTOLE」動画販売「KOTOLE2」はこちら→

「KOTOLE」動画販売「KOTOLE3」はこちら→

​「KOTOLEKKO」はこちら→

それぞれの曲には、視聴動画があります。「取り扱い曲」のページをご参照ください。

購入方法

(4) KOTOLEの対象者

お箏を習い始めた初心者を対象としております。

 

KOTOLEでは、初心者の方が習う曲を扱っています。

お稽古用の美しい「筝曲」はたくさんありますが、お箏にご縁のなかった方には、知らない曲ばかりです。

また、お稽古は先生との合奏で行いますが、初めの頃は自分の演奏に精いっぱいで、先生と合奏することが、難しく感じられることと思います。

KOTOLEは、まず曲を知り、そして合奏に慣れるための教材です。

対象者

(5) 成り立ち

KOTOLEはお教室での生徒さんの声から生まれました。

 

お箏のレッスンは、先生と一緒に弾きながら行います。

お家に帰って、自分でお稽古をしようとしても、一人ではもちろん合奏になりませんし、そもそも聞き慣れない練習曲は、楽譜だけでは曲もよく思い出せません。

市販のCDを取り寄せて聴いてみても、華麗な演奏は速すぎるし、自分のパートの音がわかりません。

ご自宅でお稽古をしたいけれども、一人ではうまくできない生徒さんの手助けになれば、という思いからKOTOLEは生まれました。

​生徒さん方に実際に使っていただき、改良を重ね、現在の形になりました。

成り立ち

(6) 流派

流派は生田流です。

 

講師は生田流筝曲宮城社師範です。プロフィールは、こちらをご覧ください。

流派
利用者の声

(7) ご利用者の声

商品のコメント等に寄せられた、ご利用者の方の声を紹介します。

○ ダウンロードして使えるのは便利でいいですね

○ テンポの速い曲は、早さが2種類あって使いやすいです。

○ 一人で弾いていても合奏の練習ができて楽しいです。

○ 動画では、細かい奏法を目で確認できてよかったです。

bottom of page