お箏の演奏会
皆さんは、お箏の演奏をどのような場所で耳になさりますか?
お正月にお店のBGMで流れているのは、聴いたことがある方も多いと思います。
生の演奏は、お正月や公園の梅まつり、桜まつり、といったイベント会場でご覧になることが多いのでしょうか。
もちろん、そのような場所での演奏も多いのですが、実はコンサートホールやライブハウスでの演奏会もとても多いのです。
今回は、「お箏の演奏会」についてご紹介します。
音楽のジャンルは、クラシック、ジャズ、ポップス、ロック等々、様々ありますが、今日では、それらすべてのジャンルにおいてお箏の演奏会があると言っても過言ではないでしょう。ゲーム音楽を邦楽器のみで演奏する「ファミ箏」という合奏団さえあります。
「クラシック」という一つのジャンルの中にも、古典から現代音楽まで様々あるように、お箏の曲も作曲者不詳の古典から、現代の作曲家に委嘱した現代音楽まで、数多くの曲があります。
演奏スタイルは、着物を着て緋毛氈の上に正座して弾くスタイルだけでなく、洋服で椅子に腰かけたり、立ったままの演奏もあります。
演奏の形態も様々です。一人でのリサイタルもあれば、室内楽のような少人数での合奏、オーケストラのような大合奏もあります。
合奏では、和楽器同士の組み合わせだけでなく、ピアノやギター、サックス、フルートといった西洋楽器とのコラボレーションもあります。
「お箏の演奏会」はジャンルも曲もスタイルも、大変幅が広いのです。
初めて行かれるときっと、「お箏」のイメージが変わると思います。
是非足を運んで、生のお箏の音色に触れてみてください。新しい音楽の世界が広がると思います。
どの演奏会に行ってみるか、選ぶポイントは音楽のジャンルです。
お箏を聴くのだからと言って、「古典」や「名人」の演奏を選ぶ必要はありません。
普段聞いていらっしゃるジャンルの演奏を聴いてみることをお勧めします。
箏の波のホームページでは、箏の波で把握した演奏会情報を載せています。
どうぞ参考にしてみてください。
また、演奏者の方で、演奏会のご予定のある方は、どうぞ情報をお寄せください。
お箏の音色をより身近に感じていただけると幸いです。